一宮市にあるこどもっちパーク一宮店が楽しすぎた!屋内でも思いっきり遊べるよ!

おでかけ

こんにちは!2歳と0歳の子供をもつだいさんです!

今回私たちは一宮市にあるこどもっちパーク一宮店に行ってきました。

一宮店は3号店になるそうです。(石川県で初出店)

2023年6月7日オープンということで、オープンしたばかりでとてもきれいでしたよ。

この施設、広さは約400坪あるということで、思いっきり体を使って遊べます。

さらにボールプールや滑り台などの遊具も設置してあるので、子供もテンションが上がってました。

しかも屋内施設ということで、雨でも雪でも関係なく、天気を気にせず遊べちゃいます。

だいさん
だいさん

とても楽しくて、子供も大満足でした!

ぜひみなさんも行ってみてくださいね。

こどもっちパーク一宮店の基本情報

こどもっちパーク ビバホーム一宮店の基本情報
  • 愛知県一宮市羽衣2−5−8 ビバホーム一宮店3階
  • 0586−82−5150
  • 駐車場:無料(1,240台収容可)
  • 利用方法:LINE会員登録が必要
  • 料金:子供 月額1980円(大人2人無料)ワンタイムのみの利用も可。
  • 1歳6ヶ月までの子供は無料(大人も無料)
  • 営業時間:10:00〜18:00
  • こどもっちパーク一宮店公式インスタグラム

平面駐車場に停めた場合、平和堂入り口横にあるエスカレーターまたはエレベーターで、3階まで行くのが便利です。

3階着いたらすぐ目の前にあります。

【追記】こどもっちパークのみの利用の場合は、屋上駐車場南入口付近に駐車すると便利でした!

南入口から入ってすぐです。

駐車場は広く、しかも無料!

こどもっちパークが入っているスーパービバホーム一宮店は、駐車場がとても広いので、満車になることはそうないと思います。

しかも無料で利用することができますよ。

駐車券もありません。

ただ基本的に平面駐車場もしくは屋上駐車場になるので、雨が降ると少し大変です。

屋根があるところもありますが、そんなに台数が停められないので競争率が高いです。

雨の日はなるべく入り口近くに停めれたらいいですが。

利用するにはLINE会員登録が必要

2023年10月16日から、LINEではなく公式アプリへの会員登録となりました

※公式LINEについては2023年11月30日でサービスが終了するそうです。

こどもっちパーク一宮店を利用するには、LINEの会員登録が必要です。

こどもっちパーク一宮店公式インスタグラムから登録できます。

登録は簡単ですし、やり方も載ってるので一度覗いてみてください。

間違えて違う店舗の会員登録をしないようにしてくださいね

月額会員に登録する場合、登録した日にサービスが開始されるので、利用する日に登録するのがおすすめです。

会員登録すると、こどもっちパーク一宮店のトーク画面からQRコードが出せます。

このQRコードを入退場時にスタッフに見せるので、スマホを忘れないように持っていってくださいね。

わからない場合や不安な場合は、お店の人に聞いてやるのが確実です。

気になる料金は?

こどもっちパーク一宮店では、料金体系が2種類あります。

月額利用かワンタイム利用かです。

まずは月額料金から見てみましょう。

       子供      大人  
  月額 1,980円 2人まで無料  

この料金で平日、休日関係なく遊べます。

もちろん混雑状況によります。

しかし月額会員ならば、事前に予約することもできるので、いざ行ってみて入れなかったということがありません。

さらに大人2人まで無料というのも大きいですよね!

先ほどお話しした会員証のQRコードをスクリーンショットした画面を見せれば、会員登録した本人でなくても良いみたいなので、例えば私が行けなくても、代わりに私の両親が行くということもできます。

ただQRコードは、日付が変わるタイミングで24時間ごとに更新されるそうなので、代わりに行ってもらう日は、行く日の朝にQRコードをスクリーンショットした方が、確実ですね。

だいさん
だいさん

これはありがたいですね

私自身、話を聞いただけで試してないので、一度お店の人にも確認してみてくださいね。

そしてもう1つがワンタイム利用です。

      子供    大人  
 平日 600円 600円
 休日 800円 800円

1回2時間で、月額会員とは違い事前予約ができません。

平日に子供1人大人1人で利用するとなると1,200円かかるので、そう考えると、家が近いのであれば月額会員の方がお得かなと思いました。

太っ腹!1歳6ヶ月までは無料!

そしてなんといっても1歳6ヶ月までの子供は無料で利用できちゃうのです。

しかもこれまた大人も2名まで無料で入れます。

だいさん
だいさん

これは凄すぎる!!!

ワンタイム利用と同様に、1回2時間で事前予約はできません。

それでも無料で遊べるなんて凄いですよね。

営業時間や休業日は?

営業時間は、10:00〜18:00です。

休業日は、これまた公式インスタグラムに載っているので確認してみてください。

公式インスタグラムはフォローした方が良いかもしれませんね。

実際に遊んできた!

会員証のQRコードを見せて、中に入ります。

約400坪あるということで、中は広かったです。

ロッカーもベビーカー置き場もあり

無料のロッカーもあったので、荷物を預けることができました。

少し少なく感じるけど、どうだろう

私が行ったとき(平日午前)は、まだまだ空いてるロッカーもありましたが、休日は埋まりそうな気もします。

写真はありませんが、施設の外には、ベビーカー置き場と書かれた看板があったので、ベビーカーを持って行っても大丈夫そうですね。

授乳室もオムツ台もあって安心!

こどもっちパーク内には、授乳室1室とオムツ交換台が2台設置されていました。

いちいち施設の外に行かなくて良いのでいいですよね!

しかもお湯をご希望の方は受付でもらえるみたいです。

また使用済みオムツは捨てれないので、持ち帰ってください。

トイレはなかったので注意してくださいね。

楽しい遊具に大興奮

そして遊具が凄すぎる!

ボールプールや滑り台!

エアー遊具だってあります!

遊具内に入れるのはこどものみ!大人は外から見守ってくださいね

遊具だけでなく、レゴブロックもありました。

写真は大きいレゴブロックですが、小さいレゴブロックで遊べるところもありました。

ここも中に入れるのは子供のみ。大人は外です。

木の遊具で遊べるエリアもありました。

木のブロックやブリオとかも置いてありましたよ。

絵本も置いてありました!

月齢が低くてもたくさん遊べちゃいます。

他にもおままごとができたり、紹介できてない遊具もあります。

とても楽しかったです。

帰りも会員証のQRコードをスタッフに提示して、退場します。

だいさん
だいさん

個人的にはソファーがあちらこちらに置いてあったので、助かりました

同じ屋内施設の愛知県小牧市にある「こまきこども未来館」もおすすめですが、ここもまた違った楽しさがあっていいですね!

まとめ

私たちの2歳と0歳の子供も一生懸命遊んでました!

2歳の子供は遊具に大興奮で、終始動き回っていたので、室内なんて関係なく汗をかいてました。

そのくらいここは思いっきり体を動かして遊べることができます。

0歳の子供も芝生の感触を楽しんでたり、木のおもちゃに興味津々な様子でした。

是非みなさんも一度遊びに行ってみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました