なんと乗り物50円!安くて楽しい「刈谷市交通児童遊園」に大満足

おでかけ

こんにちは!2歳と0歳の子供を持つだいさんです!

今回私たちは、刈谷市にある「刈谷市交通児童遊園」に行ってきました。

だいさん
だいさん

乗り物は安いし、楽しすぎた!

ここではゴーカートなどのアトラクションが「50円」という破格の安さで乗ることができちゃうんです。

子供の「もう一回乗りたい、乗りたい」という声に対しても、普段よりもとても低いハードルで応えてあげることができます。

施設自体は小さめなので、小学生以下のお子様向けです。

小さい子どもがいる家庭には本当におすすめなので、是非一度行ってみてください。

刈谷市交通児童遊園の基本情報

刈谷市交通児童遊園
  • 愛知県刈谷市神田町3丁目47番地1
  • 0566-22-9371
  • 駐車場:無料(95台収容)
  • JR刈谷駅(南口)、名鉄刈谷駅(南口)から南東へ徒歩約8分
  • 開園時間:午前9時から午後4時30分
  • 大型遊具とパターゴルフは午後4時まで。ふわふわドームは午後3時50分まで
  • 休園日:水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
  • 刈谷市内の小学校の春休み期間は水曜日も開園
  • 遊具料金:50円
  • 授乳室:あり
  • 刈谷市交通児童遊園公式ホームページ

刈谷市交通児童遊園の園内マップです。

アトラクションは8種類あります。

他にパターゴルフができたり、小さい子向けの乗り物コーナーがあったり、SLが展示されていたりと遊ぶところがたくさん!

乗り物が怖い子でなければ、本当に楽しめます。

だいさん
だいさん

乗り物デビューにも丁度いいかも

休日の駐車場は激戦区

刈谷市交通児童遊園には無料の駐車場があります。

公式ホームページによると95台停めることができるそうです。

ただ休日はやはり人気な施設のため満車になります。

しかし小さい施設なので、車の出入りは結構あるような気がします。

でもこればかりはタイミングの問題、、、

いつ空くかは誰もわかりません。

でも安心してください!

お金はかかってしまいますが、近くに市営駐車場があるので、満車の場合はそちらに停めるのもアリです。

愛知県刈谷市神田町1丁目70

こちらの駐車場、料金はなんと30分70円

2時間停めても280円!

結構な台数も停めれて、お財布にも優しめな設定なので、満車の場合は、こちらの駐車場に停めることも考えてみてください。

気になる料金は1回50円!?

この刈谷市交通児童遊園では、冒頭でもお伝えしたようにアトラクションに1回50円で乗れちゃうんです。

しかも3歳未満無料!

だいさん
だいさん

同伴の保護者の料金しかかからないなんて、嬉しい

3歳以上であっても保護者と子供で合わせて100円。

一般的な遊園地と比べてもだいぶお得!

アトラクションに乗る前にのりもの券売り場でのりもの券を購入。

11枚綴りを買うと、1セット500円なのでちょっぴりお得です。

ただ払い戻しはできないので注意してくださいね!

利用期限はないので、いつでも使えます

券売機は何カ所かあるので、すぐわかると思います。

どんなアトラクションがあるの?

この刈谷市交通児童遊園には8種類のアトラクションがあります。

①ゴーカート

②キッズコースター ③サイクルモノレール

④メリーゴーランド

⑤ミニしんかんせん

⑥グレートポセイドン

⑦ヘリタワー

⑧ドルフィンパラダイス

小さい子供と利用するのであれば、これだけあればとても楽しめると思います。

各アトラクションごとに注意点がありますので、よく読んでから利用してくださいね。

私たちの2歳の子供も乗れないアトラクション(キッズコースターやグレートポセイドン)はありましたが、その他のアトラクションにはとても楽しそうに乗ってくれました!

小さい子向け「乗り物コーナー」は1回20円!

ゲームセンターなどでよく見かけるこちらのアトラクション。

刈谷市交通児童遊園では、なんと1回20円で遊べちゃいます!

だいさん
だいさん

や、安すぎる〜!!!

ゲームセンターとかだと100円とかしちゃいますよね。

ここでは5回乗っても100円!

小銭を持っていなくても両替機があるので安心です。

アトラクション以外にも遊べるところあり!

アトラクション以外にもふわふわドームや人工芝すべり台、パターゴルフもあります。

写真はふわふわドームのみですが、遊びどころ満載ですね!

噴水池で夏はびちょびちょ

暑くなると、噴水池で水遊びしている人がたくさんいました。

6月から9月までの期間限定です。

ちょっとした水遊び場ですが、びしょびしょになるまで遊んでいる子がたくさんいましたよ!

夏は着替えを持って行くといいですね。

ちなみこちらの河川環境楽園オアシスパークでも水遊びをすることができるので、興味ある方はこの記事も読んでみてください。

授乳室もあるけど1カ所のみ

刈谷市交通児童遊園の管理棟1階に授乳室があります。

中は広くベビーカーも入れますし、エアコンもついているので快適です。

ただ1カ所のみなので、余裕を持って行くといいですね。

交通児童遊園の隣には「夢と学びの科学体験館」が建っているのですが、そちらにも授乳室があるみたいなので、混雑しているようであれば、そちらを利用するのも一つの手だと思います。

ちょっと大変だけど

まとめ

刈谷市交通児童遊園は、なんといってもアトラクションの料金が安くてありがたいです!

こう安いと何度も気兼ねなく乗れて、楽しいですよね。

休日にはキッチンカーも出ているので、小腹が空いた時には食べれるし、自動販売機も設置してあるので水分補給も問題ないです。

私たちの2歳の子供も大満喫していました。

今回の私たちの滞在時間は約2時間30分くらいでした。

また機会があったら行ってみようと思います。

是非みなさんも一度行ってみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました